アイリスが勝手に変動する現象が発生
放送カメラ
Assistant
最後の更新10ヶ月前
以下を参照し、操作をお願いします。
◆症状
レンズのハンチング現象とは異なる動き。アイリスリングには触れておらず、またはコントロールパネルのアイリスリングにも触れていない状態で発生した。
◆原因 及び 対処(カメラシステム側)
レンズ本体 又は コントロールパネルのアイリスボリューム の不具合が考えられます。コントロールパネル側に原因がある場合の対処方法として、軽度の接触不良の場合、MIN⇔MAX と数十回往復させると一時的に回復する場合があります。恒久的な対策は、ボリューム交換の必要があります。
◆発生理由
この障害現象は、ボリューム抵抗膜のある部分の接触不良や破損などで発生します。下図の様にボリュームとは、しゅう動子が抵抗膜の上を動く部品ですが、いつも決まった位置での運用が多い機器などでは、しゅう動子は常に同じ位置の抵抗膜上にあるので、経年変化でその部分に物理的な障害(ごみの固着や抵抗膜の不均一)が発生しやすくなると考えます。

◆その他
交換には分解作業が必要ですので、お引取りでの修理を承ります。また、他のボリューム(GAIN や PED/FLARE など)でも、同様に発生する可能性があります。