MV(マルチビューア)で子画面の映像不具合時の対応方法

MuPS-4000

Assistant

最後の更新7ヶ月前

A:MuPS-4000 スイッチャーやルータに実装されているMVの映像で特定の子画面の映像に、ノイズや出力断が発生した場合の対処方法です。

  1. リソース側の信号に問題がないか確認します。
    入力側で信号の入れ替えなどを行い改善するか確認してください。
信号を入れ替えても同じ子画面で現象が発生する場合、MV基板のリセットを行います。
  • スイッチャー(ルータ)本体の電源が落とせる場合は入れ直してみます。
  • 電源が落とせない場合、MVの基板を一度抜き差ししてリセットします。

※ MV基板の抜き差しの手順
  • 基板は活線挿抜が可能です。
  • 抜き差しする基板は DVU-317 MUPS CNV PROC になります。
  • 仕様により複数の DVU-317 が実装されている場合があります。
    映像系統図にて対象の基板を確認してください。
  • 本体を通電したまま 基板を1/4程度引きだします。
  • この時に該当のMV画面が無信号になっているか確認してください。
    そのまま基板を元通りに実装します。
  • MVが表示され子画面が復旧しているか確認してください。

上記手順で改善しない場合は、設備障害が考えられますので弊社サービスデスク迄お知らせください。


池上通信機サービスデスク
0466-24-8912

この記事は役に立ちましたか。

0 人中 0 人がこの記事を気に入っています

ヘルプが必要ですか?メッセージをお送りください