操作パネルの液晶画面に ”RAM Data Break” が表示された!MCP-300
Master Control Panel
Assistant
最後の更新10ヶ月前
以下を参照し、対応をお願いします。
MCP-300
起動時に、液晶画面に下記の表示が出る場合、「バッテリーの消耗」が考えられます。(Window 中の○○○には、どこのデータから RAM へ Load したのかを表示します)


注意:当該電池交換は、構造上の問題でユーザー様での作業は出来ません。
交換をご希望の場合、お手数ですが弊社までご連絡の程、よろしくお願い致します。
注意:バッテリーに問題が無く、メッセージが表示される場合は、RAM に不具合がある事が 考えられます。
MCP-300 は起動時、RAM 領域のデータチェックを行います。 電池消耗等で RAM データが 壊れていた(無くなっていた)場合、以前の状態を出来る限り保持する為、次のバックアップされ たデータが自動的に読みだされる仕組みとなっています。 読みだされるバックアップデータには、工場データ(Factory)及びユーザーデータ(User)の 2つがあり、ユーザーデータの方が優先的に読み出されます。 両方のデータが無い場合は、 RAM のデータを初期値に設定します。 RAM へのデータコピーが完了すると、確認の為の Window が表示され、[OK] スイッチを押す事で動作モードになり、運用が可能です。 ( “RAM Data Break” の下に、Load したデータの種類が表示されます)

●ユーザーデータ(User)への保存方法は、下記で実施出来ます。
