光カメラコネクタのクリーニング方法は?(レモ社製)
3K シリーズコネクターのメス側の場合(レモ社製)
Assistant
最後の更新8ヶ月前
下記をご参照のうえ、ご対応をお願いします。
3K シリーズコネクターのメス側の場合(レモ社製)
オスのコネクターにはコマがないので、下記の 1,2,3,8 項目の手順は不要です。
【注意】アライメントスリーブを取り外す場合は 、 必ず専用の 光コ ンタクト引き抜き工具 (DCC.91.312.5LA)を使用してください。また、取り外すときは、引き抜き工具の内側にネジ切りがある方を使って抜いてください。
1. 専用の引き抜き工具を用意し、引き抜き工具とコネクターを平行にします。
2. A部(ネジ切りがある方)のキャップを外します。

3. 引き抜き工具をアライメントスリーブに差し込み、時計回りに 8 ~ 10 回ほどまわし、先端の回転が止まったら、まっすぐに引き抜きます。
アライメントスリーブは、引き抜き工具に取り付けたままにしておいてください。

4. アルコールを染み込ませた綿棒でフェルールを拭きます。
【注意】フェルールには不用意に息を吹きかけないでください。フェルールを拭くときは、汚れを払い落とす感じで直線的に拭いてください。往復して拭いたり、円を描くような拭き方はしないでください。汚れが落ちないで、かえって拡がる場合があります。

5. アルコールで拭き終わったら、更に乾いた綿棒でフェルールを拭きます。
6. 汚れが取り除かれているか確認します。
ルーペなどを使用して確認してください。
7. アライメントスリーブも同様に拭きます。
8. アライメントスリーブを光コンタクト部に" カチン" と音がするまで差し込み、反時計回りに 8 ~ 10 回ほどまわします。
引き抜き工具がアライメントスリーブから自然に外れます。
コネクター形状の違いにより 2 種類あります。OPS 多治見タイプは、
https://techno-ikegami-br.tawk.help/article/optical-connector
をご参照ください。